note
現在大学在学中のため、私なりのノートまとめとして作られたブログ。 興味のある人は遠慮せず読んでかまいません。 おかしな点がありましたら指摘してください。
[14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
24年05月13日
疫学(1)まとめ
△疫学とはどのようなものか
人間集団における疾病の分布とその発生原因を研究する科学
○疫学の役割(4つ)
頻度と分布
影響を与える要因を明らかに
対策を考える
効果や社会的意味を考える
流行は人・場所・時における疾病などの異常な集積
○疫学の考え方
・疫学の3要因
以下3つが重要視されている
病因
急性感染症では、ウイルス、細菌、リケッチア、真菌、原虫類など
環境要因
環境側の要因
宿主要因
人間側の要因
悪性新生物や脳血管疾患などの要因が単一でない
疾病には適用ではないとされている
◎罹患率と有病率の違い
罹患率=調査期間内に新発生した患者数/観察期間内の危険曝露 ×100(or1000or100,000)
一定期間にどれだけの新たな疾病者が発生したか
有病率=ある集団のある一時点における疾病を有する者の数/ある集団の調査対象全員の数 ×100(or1000or100,000)
ある一時点における疾病を有する者の数を、調査対象者全員の数で除した。
◎疫学の種類と方法
記述疫学・分布疫学・介入研修がある。
分布疫学
要因―対照研究
・前向き(コホート)研究
・未来に向かって疾病の発病や死亡率を追跡調査する。
・罹患率、寄与危険度、相対危険度が求められる。
寄与→どれだけ増加したか
相対→何倍になったか
症例―対照研究
・後ろ向き研究
・過去にさかのぼり調査
・寄与危険度・相対危険度共に算出できない
・オッズ比があれば求められる。
(相対危険度の近似値として求める式)
△疫学とはどのようなものか
人間集団における疾病の分布とその発生原因を研究する科学
○疫学の役割(4つ)
頻度と分布
影響を与える要因を明らかに
対策を考える
効果や社会的意味を考える
流行は人・場所・時における疾病などの異常な集積
○疫学の考え方
・疫学の3要因
以下3つが重要視されている
病因
急性感染症では、ウイルス、細菌、リケッチア、真菌、原虫類など
環境要因
環境側の要因
宿主要因
人間側の要因
悪性新生物や脳血管疾患などの要因が単一でない
疾病には適用ではないとされている
◎罹患率と有病率の違い
罹患率=調査期間内に新発生した患者数/観察期間内の危険曝露 ×100(or1000or100,000)
一定期間にどれだけの新たな疾病者が発生したか
有病率=ある集団のある一時点における疾病を有する者の数/ある集団の調査対象全員の数 ×100(or1000or100,000)
ある一時点における疾病を有する者の数を、調査対象者全員の数で除した。
◎疫学の種類と方法
記述疫学・分布疫学・介入研修がある。
分布疫学
要因―対照研究
・前向き(コホート)研究
・未来に向かって疾病の発病や死亡率を追跡調査する。
・罹患率、寄与危険度、相対危険度が求められる。
寄与→どれだけ増加したか
相対→何倍になったか
症例―対照研究
・後ろ向き研究
・過去にさかのぼり調査
・寄与危険度・相対危険度共に算出できない
・オッズ比があれば求められる。
(相対危険度の近似値として求める式)
PR